
CSR活動
当社は、「自然とともに、この世界に最上級の喜びと幸せを」という企業理念のもと事業を展開しております。
”喜びと幸せ” のためにサービスの質や技術、社員一人一人の意識 を上げることは当然のことですが、質を上げるための働きやすい環境づくりなども意識することが大切です。当社では、社員のための働きやすい空間づくりにも徹底して力を注いでおります。それに加えて既存の事業では、排気量の少ない車両の使用や、環境にやさしいエコ洗剤の使用など自然環境保護にも心を込めて対応しております。
また、事業での社会貢献のほかに「自然とともに」という理念のもと現在は、”海洋汚染問題”をメインにボランティア活動を実施しています。今後、事業拡大とともに”障がい者支援”や”子ども食堂”など喜びと幸せを提供できるよう進めるつもりです。
海洋汚染問題
私たちが住んでる沖縄のイメージといえば「暖かい、南国」や「ゆいま~る」など様々な言葉が湧いてきますが、やはり一番は「きれいな海」ではないでしょうか。沖縄と言ったらきれいな海。きれいな海と言ったら沖縄。
しかし実際はどうでしょう。遠くから見るときれいな海ですが、海岸に下りてみるとたくさんのプラスチックや、海外からの空き瓶などが多くあるのが現状です。想像と現実でがっかりした観光客も少なくはないはずです。
また、沖縄のサンゴ礁も現在危機的な状況にさらされています。特に問題なのが、地球温暖化による海面上昇や海水温の上昇など環境ストレスに加えて、海洋汚染による富栄養価(窒素、リンなどの栄養塩類が増加すること)などの地域的な環境ストレスが複合していることです。
当社では、このような海洋問題に取り組むため様々なボランティア活動を実施しております。
❍海岸定期清掃
当社では、ボランティア活動の一環として毎月1回海岸の定期清掃を行っております。一般のお客様や、お子様誰でも大歓迎ですので、興味がある方、少しでも一緒に海を守りたいと思った方お気軽にご参加ください。
実施場所や、時間など詳しくはお問い合わせください。

❍研究・商品化
当社では、定期清掃で出るごみや、海洋ゴミなどを活用してより良いリサイクル術や、人の役に立つリサイクル商品などを考案・制作しております。現在は、まだ研究段階で商品化できておりませんがアイディアなどあればお気軽にご意見ください。
あなたのアイディアが現実に!皆できれいな海を作りましょう。
